自省録(徒然草)

自省録

レーゾンデートルとはフランス語で
存在理由や存在意義という言葉になる(個人
・哲学)
。英語ではパーパス(企業・経営)という。

ハローワークインターネットサービス – 求人情報検索・一覧 (mhlw.go.jp)

大阪で有名な餃子・中華まんが美味しい店の昼時の話

餃子の追加注文したら、出てくるのが遅かった。

後から入って来た客の注文した物が続々と運ばれていたので、餃子まだかと言ったら

申し訳ございませんというのではなく、今出来ましたと直ぐにもってきた。

母親の言葉

おまえは いらんことを言う

そんなことを言わない方がいい

正直に言うと阿保やと人に思われる

ばあさんの言葉追加

悪い方に解釈せずに、良い方に解釈してください

システム2を働かせて 行動せねば 短気は損気

大多数の人間は 面倒なことはしたくない 仕事もそうだし 税金を自分で計算して納めること

言われてからでええやんか  それで何があかんの  わからないわけではないが賛成はしかねる

母親の言葉

そんなことやと 他人にそこにおるかとも 言うてもらえへんぞ

知り合いの金持ち父さんの言葉

怒るにしても、損得勘定が先だ。

金にならないことで、労力を使ってもつまらん。一理あると思うが、全面的に賛成ではない。

ばあさんの言葉

ありがたいなあと思って生きよ

やりとげる 強い意思と能力が必要

どれだけ説明しようとしても 先ずは人参がさき ホームページの説明など見ない

毛利元就 無駄な動きをもうしない

日本電産 永守CEOの言葉

すぐやる 必ずやる できるまでやる

はるかの言葉

あのいいよ

同じ田んぼでも買いたい者が公的なものだといろいろ優遇される

結果として親族関係がギクシャクするケースがある

正美ちゃんの言葉

あんな言い方をするとあんたの値打ちがさがる

駿台予備校京都校の寮は下鴨神社のすぐ近くつまりは、糺の森の近くにあった。

隣のおばさんの言葉

ほーら怒った

頚椎症性神経根症 サプリメント – Google Scholar



目次

良く考えよう お金は大事だよ

あれも一生、これも一生

人のすること、自分もできる

なにくそ と頑張れ

辛坊は金

「とりあえず何したらいいか教えて」と言われたら
お金に関する相談を受けていると、時折「とりあえず何したらいいか教えて」と言われることがあります。 学ぶ気がないわけではないものの、とりあえず取っ掛かりの部分は言う通りにしてみるという意味で出た発言だとして、この問いにはどう返すのがよいでしょ...

さんないさん(岡副鯉三)は、おじさんで、岡三証券の設立に関わったが結局失敗した

株は損する、やったらあかん

もう忠(父)あかんか 、水飲ましてくれ (亡くなる直前)

そんなに酒飲んだらあかん阿保になる

            以上婆さんの言葉

人生食べる量は一定(なにかで読んだ)

カーネギー(道は開ける)から引用 ➡何処へ行っても頭の中(自分自身)は変わらん(父からの手紙を開いて、一旦はカーネギーは怒る)

株について初めて読んだ本がランダムウォーク理論の本だった

これがいけなかった チャートを軽視してしまった

村上さん(村上ファンド)の言葉  株で儲けるのに、安く買って高く売ること以外何があるんだ

昔、阪神電鉄を空売りしてえらい目にあった。 だから川崎汽船よう空売りせん

it is too late to mend (改めるに遅すぎることなし) 中学生の頃習った 今はまさしくこれ  何度もこれ

嫁にそんな事も知らんのかと言ったら興味の範囲が違うだけと言われた

森繫久彌が話してた

金を残すのは下 仕事を残すのは中  人を残すのは上  

今まで良い言葉と思っていたが金も残せなかった人は下の下となる

早く楽になりたいんや それはあかん

損は利得よりも2倍感じる➡故に利益の出ている恩株を売ってくそ株を残す (ダニエル・カーネマン ファースト&スロー)

伯父からは中途半端な頭の良さだといわれた その通り

大学の先生に君たちの学ぶ経済学は社会に出て何の役にもたたないと言われてがっかりした。

なんで、行動経済学の講座はなかったのか ➡もともと、近代経済学の本流ではないから(むしろ心理学)。残念

年金の繰り下げ請求を推奨するような記事多いけど、現在価値に割り引くという発想もあると思う

たぶん、計算はしてあって言わないのが政府(官僚)

チャートは需給を表すものであり、新井邦弘さんは信号機と言っていた

何度も無視して痛い目に合っている

思うがままの自分になれる➡悪いほうには特に、いい方にはかなりのエネルギーが必要

ロシアの諺に最後に笑う者が一番よく笑うというのがあるがプーチン大統領もそう思っているのだろうか

昔は田舎の一年は都会の昼寝といったが、今はどうだろう

やはり、ある面そういうところは残っているだろう

情報はあまりにも多く、ノイズ(判断に悪影響を及ぼす)の方が多い

ノイズと頭の中で一旦は判断しても直感に影響を与える

夏の参議院選挙の争点 安倍元首相の主張(核・原発容認)菅義偉前首相(再生可能エネルギー推進)

対中国政策・対ロシア政策  岸田首相の新しい資本主義は間違っているという声が株を買う人の間では大多数。明らかに間違いの政策はある。それは、四半期報告の廃止。

今も何故か覚えているうた

からごろも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもう

起きて半畳 寝て一畳 台所に住むが一番 風呂 便所 には住めないから

レンジを使った料理は料理じゃないと言われて一時期そうかなと同意したけれど、

この方法も早く美味しく頂ける

おばさん(おばあちゃんも)は人間の良し悪しがわかる能力がある

あかんと2人が言ったらやはり、あかん

時間の無駄遣いかつノイズ(直感に影響を与える)

逆説的に言えばそれがわかって賢くなれた。もういいよ今度からは、良い刺激をうける人の間にいこう

昔は愛知県立図書館まで有価証券報告書を読みに行ったが今は便利になったが

他の情報を取りに行ってしまう反省せねば

遊びをせんとや生まれけん 戯れせんとや生まれけん

遊ぶ子供の声聞けば 我が身さえこそゆるがるれ

(梁塵秘抄)解説本にはいろいろ解釈があるようだが、子供の時の素直な感情を忘れずに生きていくことが重要だといっていると思う

おもしろくこともなき世をおもしろくすみなすものは心なりけり

おもしろくまでが、高杉晋作で後段部分が尼の作だということだがどうであろう

そんな遊びをしていたのか

銀行で学んだこと

現金その場かぎり 客先で現金を数えて後になって足りないなどと言えない

だからこそ、少し遅くても正確に ただ、遅いと客に怒られた

百歳まで生きるという本の中身 

食べ過ぎ禁物 肉より魚・たこ・いか  生姜紅茶 人参2本とりんご1個でジュースダイエット 

気づくのが遅い ヘッドラインニュースを只で見れたのにみてなかった

記憶する自己と経験する自己 

経験はしたけれど、最後の出来事で記憶に残るか残らないか決まる

母親の言葉

そんな惜しみのかかったものいらん

さんまの言葉

会話はキャチボールや

クロード・シャノンの言葉

人生は賭けである。確かなものなどほとんどない。

母親の伯父の言葉

資格はないよりはあった方がいいレベル

今の仕事を一生懸命にやることが必要

自分の行動・考え方は自分で変えられる 当然のこと、人の考え方・行動は変えられない(基本的には)

いつまでもあると思うな親と金(父親がよく言っていた)実感する

メールは元の意味は手紙(返信は遅くてよい)だが、やはり遅いのは理由があるのだろう

知っておくべき言葉

俯瞰 合成の誤謬 困難は分割せよ

知っておくべき理論

比較生産の優位理論

先輩の言葉

最初から公務員を目指す奴らに大したやつはいない

坂上忍の言葉

掃除するのに一度に全部やってしまうんじゃなくて、今日はここ明日はここという具合にやっている

詠み人知らず 株に投資するよりも若いうちは自分に投資すべき

先輩の言葉

自分に対していろいろと言ってくれるのは見込みがあるから

ある時期から何も言ってくれないのはさじを投げられたということ

人生は以外と短いかもしれない 立ち止まってはいられない

さよならは 別れの言葉じゃなく 再びあうまでの遠い約束

嫁さんの言葉

なかようしょうに

おらんよりおったほうがええやろう さみしいやろ

また、忘れていた。月初は投信設定の買いが前場寄り付きであるので、前場寄り付きで成り行き買いはしたらあかんことを

粗にして野だが卑ではない(石田禮助の言葉)➡正論を述べる

     

ファースト&スローと自省録が愛読書です

特にプロスペクト理論・ストア派の哲学に興味があります

     

 
1983年(昭和58年)地方銀行入行

1984年(昭和59年)同行退職

1985年(昭和60年)公務員

2016年(平成28年)退職

ichiをフォローする
自省録
ichiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました